"> 第74回診療放射線技師国家試験 | 放射線治療技術学(午後問題35~44) - 診療放射線技師 国家試験対策なび | 合格への最短ルートを提供
国家試験過去問 PR

第74回診療放射線技師国家試験 | 放射線治療技術学(午後問題35~44)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

午後/問題35

放射線感受性が最も高いのはどれか。

1.乳 癌
2.前立腺癌
3.悪性黒色腫
4.扁平上皮癌
5.悪性リンパ腫

 答え
5

午後/問題36

限局性脳腫瘍の放射線治療で全脊髄照射を必要とするのはどれか。

1.髄芽腫
2.髄膜腫
3.膠芽腫
4.下垂体腺腫
5.聴神経鞘腫

 答え
1

午後/問題37

子宮頸癌術後照射の急性期有害事象はどれか。

1.腸閉塞
2.下肢浮腫
3.直腸出血
4.膀胱出血
5.白血球減少

 答え
5

午後/問題38

前立腺癌の予後因子でないのはどれか。

1.PSA 値
2.腫瘍の大きさ
3.前立腺の体積
4.リンパ節転移
5.Gleason(グリソン)スコア

 答え
3

午後/問題39

根治照射と緩和照射について正しいのはどれか。

1.オリゴ転移は根治照射の適応となる。
2.根治照射は緩和照射と比較して総線量が小さい。
3.根治照射は緩和照射と比較して1回線量が大きい。
4.緩和照射では照射する腫瘍の縮小を目的としない。
5.緩和照射では急性期合併症よりも晩期合併症の軽減に努める。

 答え
1

午後/問題40

密封小線源治療で正しいのはどれか。

1.192Ir の半減期は約 60 日である。
2.子宮頸癌の治療には 125I を用いる。
3.子宮頸癌 RALS 治療は1回照射で行う。
4.125I を用いた前立腺癌の治療は永久挿入によって行う。
5.子宮頸癌 RALS 治療での線源停留範囲はタンデムよりオボイドの方が長い。

 答え
4

午後/問題41

熱可塑性樹脂の固定具(シェル)で正しいのはどれか。

1.40 ℃程度で軟化する。
2.体位の再現性を高める。
3.患者に圧迫感を与えない。
4.皮膚線量の低減に有効である。
5.閉所恐怖症の患者に有効である。

 答え
2

午後/問題42

放射線治療装置の受入試験で正しいのはどれか。2つ選べ。

1.メーカーのみで実施する。
2.計算値を実測値で検証する。
3.コミッショニング後に実施する。
4.仕様書を満たすことを確認する。
5.定期的品質管理の基本データを得る。

 答え
4、5

午後/問題43

皮膚表面から最大深が 20 mm ある標的の治療を電子線を用いて行う。
適切な深部量百分率曲線とボーラスの組合せはどれか。
ただし、治療有効深は 80 %とする。

1.A ー ボーラス無し
2.B ー ボーラス無し
3.B ー 10 mm ボーラス
4.C ー ボーラス無し
5.C ー 10 mm ボーラス

 答え
5

午後/問題44

陽子線治療の主加速器として用いられるのはどれか。2つ選べ。

1.リニアック
2.サイクロトロン
3.シンクロトロン
4.マイクロトロン
5.Cockcroft-Walton(コッククロフト・ウォルトン)形加速器

 答え
2、3

次の問題へ>> 午後/問題45~49(医用画像情報学)

第74回診療放射線技師国家試験 | 医用画像情報学(午後問題45~49)第74回診療放射線技師国家試験の医用画像情報学に関する午後問題45~49の解説記事です。...

<<前の問題へ 午後/問題25~34(核医学検査技術学)

第74回診療放射線技師国家試験 | 核医学検査技術学(午後問題25~34)第74回診療放射線技師国家試験の 核医学検査技術学に関する午後問題25~34の解説記事です。...